銀座本院0800-222-1611
札幌院0800-888-1611
金沢院0800-888-1614
京都院0800-888-1615
ヒアルロン酸注入治療は、医療用のヒアルロン酸を皮膚に注入し、ほうれい線のしわ・まぶたや頬のくぼみ、クマなどシワやくぼみや凹み(溝)にボリュームを出す切らないエイジングケアです。
ヒアルロン酸はコラーゲンと同じく、肌のハリや潤いを保つ成分です。しかし、ヒアルロン酸は加齢とともに減少するため、肌のハリを保てなくなり、やがてはほうれい線やしわの原因になってしまいます。
下まぶたのクマやゴルゴ線、頬の外側には皮膚と皮下組織を固定するための靭帯があり、これが加齢に伴いくぼみやすくなることで疲れた表情にも見えてしまいます。
弾力を失い、溝になってしまった部位にヒアルロン皮膚充填剤(医療用のヒアルロン酸)を注入することで、ほうれい線のしわ・まぶたやこめかみ・額・頬・アゴのくぼみ、クマなどシワや溝(凹み)が目立たなくなり、若々しいお顔になります。
また、加齢とともにボリュームがなくなりごつごつしてきた手の甲にもヒアルロン酸を注入は効果的です。ふっくらとしたお手元にすることが可能です。
注入の時間は5分~10分ほど。個人差がありますが、痛みや腫れ、ダウンタイムがほとんどなく効果をすぐに実感できるエイジングケアとして人気の施術です。
アルロン酸は、もともと人体の皮膚や関節細胞の隙間に存在する物質なのでアレルギーの可能性が低く、体に害が無いものですが、当院で使用するヒアルロン酸注入剤は、高品質で安全性や有効性がより高い厚生労働省認可のヒアルロン酸、米国FDA認可のヒアルロン酸を使用しています。
年齢を重ねるとともに気になってくるのが、「たるみ」です。たるみは、実際の年齢より老けて見えたり、疲れているように見えたり、マイナスのイメージにつながります。
深いしわや溝、たるみなどの老化現象は、皮膚だけではなく骨格や、筋肉、皮下組織を含む顔全体の組織の構造が、加齢により立体的に変化することによって起こります。
骨格 | 筋肉 | 皮下脂肪 | 皮膚 |
---|---|---|---|
損失、後退 | 肥大、収縮 | 減少、下垂 | しわ、下垂、皮膚質の悪化 |
コラーゲンやエラスチンなど、真皮層で肌のハリを支えている成分量が減少したり、質が変化したりして、ばねのような役割を果たすことができなくなり、肌の弾力がなくなります。
顔には、喜怒哀楽などを作る表情筋、眉毛を動かす皺眉筋(すうびきん)、目を閉じるための眼輪筋などたくさんの筋肉がありますが、年を重ねることによってこれらの筋力が衰え、重力の影響で脂肪が下がってしまいます。
また、年齢とともに代謝が衰え皮下脂肪も、減少していきます。
特に表情筋は、皮膚に停止部を持つため表情筋の衰えは、お顔のたるみに直結した要因になります。
この他にも、肌の乾燥、紫外線、喫煙やストレスなどの生活習慣も老化につながり、たるみの原因になります。
こうした症状を改善するには、しわそのものにヒアルロン酸を注入するのではなく、しわの原因となる下垂などの組織の位置移動を考慮し、顔全体を捉えた立体的な施術が必要です。
当院では異なるヒアルロン酸を組み合わせて注入するトータルフェイシャルトリートメントも導入しております。
ヒアルロン酸注入は、ほうれい線のしわ・まぶたや額、頬、こめかみ、あごのくぼみや目の周りのたるみ、ゴルゴ線、目の下のクマの解消に適しています。
手の甲には片手に対して1~2mlほどの注入を行います。
大塚美容形成外科では、部位や目的、持続期間などご希望に合わせ、 硬さ、粘稠性、凝集性、組織親和性、吸水性、形成性、濃度、リフト力、持続性などが異なるヒアルロン酸を使い分けしています。
For Beauty
より効果を実感していただくために個人差がありますが、ヒアルロン酸注入は、1年半おきくらいに治療を受けていただくと、良好な状態を維持できます。
またヒアルロン酸は吸収されて無くなりますので、本数や回数の制限もありません。
ただし、頬やほうれい線や唇にたくさんのヒアルロン酸を注入すると、とても不自然な顔になります。単に多く注入したり回数を増やせばいいのではなく、必要な部位に適切な量を注入することが大切です。
この方は以前にたるみのお悩みでミニリフトの手術を受けています。今回はマリオネットラインとほうれい線のしわにヒアルロン酸注射を行いました。この治療で使用したヒアルロン酸は1ml(1本)です。1本のヒアルロン酸を丁寧に少しづつ注入することにより自然な仕上がりとなります。 たるみに対してはリフトアップの治療を行い、しわに対してはヒアルロン酸の注入をそれぞれの原因にあった治療法を行うことが治療に大切なことだと思います。
40代後半のモニター様です。年齢を重ねるごとに目の上のくぼみが気になるということでご来院いただきました。上まぶたの眼窩脂肪の減少が原因であると診断できたため、ヒアルロン酸注入にてまぶたのくぼみを改善することにしました。
術前は目の上が眼窩の骨の丸みにそって落ち込んでいて、少しお疲れかなという印象を持ちます。今回使用したヒアルロン酸はベロテロ(バランス)です。ベロテロ(バランス)は、注入後のなじみがよいことが特徴です。通常のヒアルロン酸よりも表皮に近い場所でも凹凸にならずに打つことができるので、今回のように上まぶたへの注入に適しています。術後は目の上の眼窩の骨に沿うようにあった影が改善されました。術後1ヶ月後も、注入直後の自然なボリュームをキープしています。
老け顔に見える原因は人それぞれ違います。全体的なバランスをよく見て、一番効果的だと判断した部位からの治療をご提案、顔全体の構造を立体的に改善していきます。
またご希望や症状などを見極め、改善に適したヒアルロン酸を選び、適量を正しい位置に注入することが大切です。
ヒアルロン酸注入は、注入テクニックによって仕上がりは大きくかわります。
当院は、ジュビダームビスタシリーズの販売元であるアラガン・ジャパン社が行う既定の講習を受けたアラガン社認定の医療機関です。
当院では、アラガン社ファカルティ(ボトックス・ヒアルロン酸注入指導医)の指導のもと医師が注入を行っております。
医師が、お顔全体を診察させていただき、患者様のご希望をお伺いし、必要な本数等ご説明いたします。
効果的に少量ずつ注入していくポイント注入により、1本で顔全体のしわ・たるみ治療を行うことも可能です。
当院では、感染リスク等、安全性を考慮し、ヒアルロン酸の量り売りはしておりません。1本買取制となっており、1本単位での料金となります。
当院では、麻酔クリームを使用して皮膚の表面を麻酔してから注入を行っています、
また痛みに弱い方はブロック麻酔や静脈麻酔を選んでいただくこともできます。
内出血を起こしにくい鈍針マイクロファインカニューレ(FMC)や、針先がしなり1か所箇所の針孔で広範囲に注入できるピクセルカニューレをオプション(※別料金)でご用意しています。
所要時間 | 10分 |
ダウンタイム | なし |
腫れ・傷跡 | 特になし |
施術の痛み | チクっとする程度 |
通院 | なし |
麻酔 | 必要な方には麻酔クリームを塗布します |
持続性 | 6ヵ月~2年 |
洗顔 | 当日から可能 |
シャワー・入浴 | 当日から可能 |
メイク | 当日から可能 |
ヒアルロン酸注入 | |
---|---|
1本・1ml | ¥88,000 (厚生労働省認可) ¥88,000 (FDA認可) ¥110,000 (厚生労働省認可・長期持続型) |
※【札幌院限定】2本目から半額
【注入で使用する特殊な注射針】
カニューレ針 1本 ¥7,700
※自由診療のため保険適用外となります。
※価格は全て税込価格です。
アラガン社 ジュビダームビスタ | ||
ウルトラXC | 持続期間:9ヶ月~1年 細かいシワや浅いほうれい線、マリオネットなど |
1本・1ml
¥88,000 厚生労働省認可 |
ウルトラプラスXC | 持続期間:9ヶ月~1年 くっきりと刻まれたしわや深いほうれい線、マリオネットライン、あご先の輪郭形成 |
1本・1ml ¥88,000 厚生労働省認可 |
ボリューマXC | 持続期間:2年 頬・あご・こめかみのボリューム減少を補充し改善 |
1本・1ml ¥110,000 長期持続型・厚生労働省認可 |
ボリフトXC | 持続期間:1年半 ほうれい線・マリオネットラインなどのシワに |
1本・1ml ¥110,000 長期持続型・厚生労働省認可 |
ボルベラXC | 持続期間:1年 涙袋やおでこ、口唇などに |
1本・1ml ¥110,000 長期持続型・厚生労働省認可 |
ボラックスXC | 持続期間:1年半~2年 主にあご形成や輪郭形成に |
1本・1ml ¥110,000 厚生労働省認可 |
ボライトXC | 持続期間:4~9ヶ月 肌質改善 |
1本・1ml ¥82,500 厚生労働省認可 |
レスチレン | ||
レスチレン®リド | 持続期間:3~6ヶ月 目まわりの細かいシワやほうれい線の改善に |
1本・1ml ¥88,000 厚生労働省認可 |
レスチレン®リフト リド | 持続期間:6~12ヶ月 深いシワやほうれい線の改善に |
1本・1ml ¥88,000 厚生労働省認可 |
ベロテロ(BELOTERO) | ||
ベロテロソフト | 持続期間:1年 目元の小じわ、瞼の凹み、涙袋、口元の小じわ、額などに |
1本・1ml ¥88,000 FDA認可 |
ベロテロバランス | 持続期間:1年 額、ほうれい線、口元のしわなどに |
1本・1ml ¥88,000 FDA認可 |
その他 | ||
クレヴィエル | 持続期間:1年 鼻やあごなどのシャープな輪郭形成、ゴルゴ線のシワ修復に |
1本・1ml ¥88,000 |
小さな手術で大きな効果を
創立以来の当院の基本理念です。
患者様の心身のご負担を少しでも取り除くことができる手術の提案をし、また、患者様のご希望をきちんと理解することで、効果を導き出しています。
経験に基づく技術と豊富な症例数
1976年の大塚美容形成外科開院以来、国内外の多くの学会発表の経験があり、その研究成果や実績を活かした施術を行っています。
医師による丁寧なカウンセリング
当院では医師がカウンセリングを行っています。手術方法だけではなく、メリット・デメリットについても医師が丁寧に説明します。また手術後は、24時間受付OKのメール相談や緊急連絡先にご相談いただけます。
確立された技術力
経験を積んだ形成外科専門医・美容外科医が在籍し、日々技術力の向上に努めています。
また更なるスキルアップのため医師同士の意見交換会も実施しています。
アラガンビューティーアワード
5年以上連続受賞
アラガン社は厚生労働省の認可製品である「ボトックスビスタ®」「ジュビダームビスタ®」といったボトックス製剤とヒアルロン酸製剤を扱っている会社です。
大塚美容形成外科は、アラガン社認定の医療機関です。
当院では、アラガン社ファカルティ(ボトックス・ヒアルロン酸注入指導医)の指導のもと医師が注入を行っております。
アラガンビューティーアワードは、アラガン社が日本における美容医療の発展に貢献したクリニックへ贈る賞、ということで受賞させていただきました。
これからも、大塚美容形成外科は安全性の高い美容医療を提供できるよう努めてまいります。
医師が直接カウンセリングを行い
適切な治療のみご案内いたします。
無理に施術をすすめたり
当日中に契約を迫ることは一切ありません。
大塚美容形成外科は全国4院。
お近くのクリニックで、
カウンセリング・施術を
お受け下さい。
大塚美容形成外科では、2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」遵守し、総院長石井秀典医師監修のもと、患者様に正確な情報をお伝えすることを目的とし、当サイトの運用を行っております。
監修医情報 | |
---|---|
大塚美容形成外科 総院長 石井秀典 (いしいひでのり) |
|
経歴 |
2000年 帝京大学医学部 卒業/2000年 帝京大学医学部形成外科 入局 2005年 杏林大学病院 形成外科 入局 2006年 大塚美容形成外科 入局 2006年 医学博士号 学位取得 2022年 大塚美容形成外科 総院長就任 帝京大学医学部 形成外科 非常勤講師 |
資格・取得専門医 | 医学博士 日本形成外科学会専門医 日本美容外科学会専門医(JSAPS認定) アラガン社ファカルティ(ボトックス・ヒアルロン酸注入指導医) |
所属学会・団体 | 日本美容外科学会(JSAPS)正会員 日本形成外科学会会員 国際形成外科学会会員 日本頭蓋顎顔面外科学会 日本創傷外科学会 |