美容整形・美容外科なら大塚美容形成外科・歯科
GWの営業のご案内
大塚本院、横浜院、金沢院、京都院、札幌院、銀座大塚美容クリニックにつきましては、新型コロナウイルス感染防止に十分に注意を払いながら診療させて頂きます。
各地域の状況により各院、診療日数、または診療時間の変更をさせて頂く場合もございますので予めご了承の程お願い致します。
ご不明点や詳細については、お手数ですが各院に直接お問い合わせください。
当院では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため下記の対策をおこなっております。
*マスク着用
*アルコール系殺菌薬の設置
*院内殺菌の徹底
*職員の健康管理
*手洗いの徹底

<患者様へお願い>
ご来院前に熱を測っていただき、万が一熱があった場合(37.5度以上が目安)や2週間以内に海外渡航歴がある場合はご来院をお控えいただきますようお願いいたします。
来院される皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
大塚本院、横浜院、金沢院、京都院、札幌院、銀座大塚美容クリニックにつきましては、新型コロナウイルス感染防止に十分に注意を払いながら診療させて頂きます。
各地域の状況により各院、診療日数、または診療時間の変更をさせて頂く場合もございますので予めご了承の程お願い致します。
ご不明点や詳細については、お手数ですが各院に直接お問い合わせください。
当院では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため下記の対策をおこなっております。
*マスク着用
*アルコール系殺菌薬の設置
*院内殺菌の徹底
*職員の健康管理
*手洗いの徹底

<患者様へお願い>
ご来院前に熱を測っていただき、万が一熱があった場合(37.5度以上が目安)や2週間以内に海外渡航歴がある場合はご来院をお控えいただきますようお願いいたします。
来院される皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
-

銀座大塚美容クリニックでは、ビデオチャットで診察が受けられるcuron(クロン)を導入しています。
※当院で一度以上、対面診療を受けている患者様が対象となります。詳しくは銀座大塚美容クリニックまでお問合せください。
※銀座大塚美容クリニック:0800-222-1611
-

国内最大級の二重整形ポータルサイトChel-チェル アイズ-に大塚本院院長 石井秀典先生のインタビュー記事が掲載されました。
>詳しくはこちら
-

大塚美容形成外科・歯科は全国に6院。お近くのクリニックで、カウンセリング・施術をお受けいただけます。
各院おすすめの施術メニューもご紹介。お気軽にお問合せください。
>詳しくはこちら
症例写真
当院では患者様1人ひとりに沿った、安全な美容整形・美容外科の施術方法を提案しています。
-
ナチュラル埋没法
- 施術詳細(リスクと副作用)
-
手術名
二重術
術式
埋没法
術式詳細
2点瞼板固定法
費用
2点
片目…¥55,440
両目…¥92,400
3点
片目…¥83,160
両目…¥138,600
リスク
二重の消失、縫合糸膿瘍等の感染症、埋没した糸の透見(皮膚から透けて見える)、目の異物感等
副作用
1.術後の腫脹
大きな腫れは4~5日程度、小さな腫れは2週間程度あります。
2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
3.目の違和感
術後1週間程度は目が引っ張られる感じがあります。
4.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。
リスクと副作用に対する予防
術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤を処方します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。術後の腫脹を軽減するために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。
詳しくはこちらから
-
ミニリフト
- 施術詳細(リスクと副作用)
-
手術名
ミニリフト
術式
SMAS引き上げ術
費用
リスク
感染症、皮下出血、傷跡、顔面神経麻痺
副作用
1.術後の腫脹
大きな腫れは1週間程度、小さな腫れは2週間程度あります。
2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
3.傷跡
傷跡は術後1~2か月程度赤くなります。
3.術後痛み
手術当日から翌日にかけては手術による痛みが出現する可能性があります。
リスクと副作用に対する予防
術後の感染症に対する予防的投与として抗生剤の点滴と内服を開始します。術後の痛みに対して鎮痛剤と共に胃粘膜保護剤を処方します。手術当日は入院となるので点滴や筋肉注射による鎮痛剤も使用できます。術後の腫れを抑えるために包帯による圧迫を行います。また、目周りの腫れを抑えるために術後2日間の瞼に対するアイシングを推奨しています。
皮下出血のリスクに対して
ミニリフトでは皮膚の下を剥がしてタルミを引き上げるため術後に皮下出血をおこす可能性があります。ドレーンの挿入と包帯による圧迫で皮下出血を予防しています。
傷跡に対して
当院で行うミニリフトではSMASを引き上げることによりタルミを改善させるため皮膚を引き上げることは行いません。皮膚の切除はタルミを改善した状態で余っている分の切除しか行わないため傷に対する力がかからない状態となります。傷に力がかからない状態で縫合するので傷跡は目立ちにくくなります。
顔面神経麻痺のリスクに対して
SMASの下には耳下腺があります。耳下腺の中には顔面神経が通っています。ミニリフトの手術では耳下腺を超えない範囲での手術となるので顔面神経を傷つける可能性は少ないです。
詳しくはこちらから
-
脂肪分解注射(BNLS neo)
- 施術詳細(リスクと副作用)
-
手術名
BNLS neo注射
術式詳細
頬の脂肪を溶解する注射
費用
BNLS neo注射
1本 1回…¥16,500
1本 3回…¥42,900
2本 1回…¥33,000
2本 3回…¥77,000
3本 1回…¥49,500
3本 3回…¥108,900
4本 1回…¥66,000
4本 3回…¥141,240
5本 1回…¥82,500
5本 3回…¥165,000
リスク
効果が少ない
副作用
1.術後の腫脹
本治療はほとんど腫れません
2.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
3.術後痛み
本治療は術後の痛みはほとんどありません。
4.針孔の赤み
BNLS neoの治療は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防
皮膚の浅い部分に注入すると内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して
針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。注入の際にカニューレ針という針を使用すると針孔も目立ちません。
注入時の痛みに対して
麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。
効果が少ないリスクに対して
脂肪の量に対して注入量が少ないと効果が表れにくくなります。また、効果には個人差があるので効きにくい場合もあります。1週間おきに3回の治療が目安となります。
詳しくはこちらから
院長紹介
総院長
-
総院長・金沢院院長大塚院金沢院
半田 俊哉医学博士Toshiya Handa M.D. , Ph.D.
-
-
- 略歴
-
昭和58年 九州大学医学部医学科 卒業
昭和58年 九州大学医学部付属病院第二外科 入局
平成02年 大塚美容形成外科 入局
平成11年 大塚美容形成外科 副院長 就任
平成22年 大塚美容形成外科 総副院長 就任
平成28年 大塚美容形成外科 総院長 就任
美容形成外科歴 38年
- 所属学会・団体
-
日本形成外科学会会員
大塚本院 院長
-
大塚院院長大塚院金沢院京都院銀座院
石井 秀典医学博士Hidenori Ishii M.D. , Ph.D.
-
-
- 略歴
-
平成12年 帝京大学医学部 卒業
平成12年 帝京大学医学部形成外科 入局
平成17年 杏林大学病院 形成外科 入局
平成18年 大塚美容形成外科 入局
平成18年 医学博士号 学位取得
帝京大学医学部 形成外科 非常勤講師
美容形成外科歴 21年
- 所属学会・団体
-
日本形成外科学会会員
日本美容外科学会(JSAPS)正会員
日本頭蓋顎顔面外科学会
日本創傷外科学会
国際形成外科学会会員
- 取得専門医
-
日本美容外科学会専門医(日本美容外科学会(JSAPS)認定)
日本形成外科学会専門医
医学博士