webカウンセリング予約 無料メール相談

肩ボトックス

ボトックス注射で、美しいデコルテラインに。肩こり解消にも

こんなお悩みに

  • Case 1
    首~デコルテのラインをきれいに 見せたい
  • Case 2
    慢性的な肩こりがある
  • Case 3
    小顔効果が欲しい

肩ボトックスとは

筋肉を和らげ美しいデコルテラインに

肩ボトックスとは

ボトックス注入とはボツリヌストキシンから生まれたタンパク質の一種で、筋肉を弛緩させる働きがある治療法です。

張り出した肩の筋肉(僧帽筋(そうぼうきん))にボトックスを注入することで、肩・首・背中にかけての盛り上がった筋肉を縮小、肩が引き締まることにより、美しい首~肩ライン効果が期待できます。

肩や首がスッキリ美しいラインに整うことで、小顔に見えるほか、鎖骨やデコルテラインも華奢に見えるなどの効果も期待できます。

肩こり解消にも

僧帽筋イメージ

首の後ろ~肩~背中にかけて広がる筋肉である"僧帽筋"が中心となり肩こりや肩ラインの盛り上がり、痛みを引き起こします。肩の炎症が起こっている部位に直接ボトックスを注射することで、筋肉の緊張やハリなどの根本的な原因を改善し、症状を緩和、慢性的な痛みに高い効果が期待できます。

ナチュラルに理想のデコルテラインに

ナチュラルに理想のデコルテラインに

施術はメスを使わず注射をするだけなので、5分ほどで終了。徐々に筋肉の働きを弱め、筋肉のボリュームを減らしていくので、ナチュラルに肩ラインがすっきりします。

施術のポイント

肩ボトックスのポイント

治療は約5分。効果は3~4ヶ月

ボトックス痩身法のポイント

治療は5分程度で終了しますので、その日のうちに帰宅できます。注射後の痛みや腫れなどがほとんどなく、施術後2週間~1か月程度で効果を実感し、3~4か月持続します。

一人ひとりの状態を
確認しつつ注入します

一人ひとりの状態を確認しつつ注入します

ボトックスを筋肉に注射します。注射をする箇所や注入量は、肩の張りの強さや状態など患者様お一人お一人の状態に合わせて医師が判断して施術を行います。

FDA・厚生労働省認可の
「ボトックスビスタ」も使用

FDA・厚生労働省認可の「ボトックスビスタ」を使用

当院では、FDA(アメリカ食品医薬品局)だけでなく、日本の厚生労働省でも認可されている、米アラガン社の「ボトックスビスタ」も使用しております。

ボトックスビスタはすでに日本でも多数の症例があり、また徹底した品質管理下で輸入されているため有効性・安全性も確認できており、アレルギーや副作用は殆ど確認されておりません。

肩ボトックスのプロセス

  • 01医師によるカウンセリング

    肩ボトックスの施術プロセス その1 患者様のご要望を伺い、医師がカウンセリングを行います。
  • 02施術

    肩ボトックスの施術プロセス その2 施術部分に麻酔をします。麻酔は麻酔クリーム・局所麻酔・静脈麻酔から選択できます。
  • 肩ボトックスの施術プロセス その3 施術部分にボトックスを注射します。施術時間は5分程度です。
  • 03完成

    肩ボトックスの施術プロセス その4 余分な筋肉を弛緩させ、ほっそりとしたデコルテラインに導きます。効果は平均で約3~4か月持続します(効果には個人差が有ります)。

施術の詳細・留意点

施術詳細(リスクと副作用)

手術名 ボツリヌストキシン注射
術式 筋層内へのボツリヌストキシン注射
術式詳細 デコルテを細くする、肩こりを解消する注射
費用
ボツリヌストキシン注射
肩…¥50,600~330,000
リスク 効果が弱い、肩が上げにくい、重いものが持ちにくい
副作用
1.内出血
術後に内出血を起こす可能性があります。通常は2週間程度で自然に消失します。
2.針孔の赤み
ボツリヌストキシン注射は注入部位に針を刺すので針孔が赤くなります。赤みは2~3日で消失します。
リスクと副作用に対する予防 針を刺して注入しますので内出血をおこす可能性があります。注入時と注入直後に圧迫止血を行うことにより内出血を抑えることができます。
針孔の赤みに対して 針を皮膚に刺すことにより炎症反応がおきるため皮膚が赤くなります。炎症反応を抑える目的で注入直後はステロイド含有軟こうを使用します。また、注入直後のアイシングも有効です。
注入時の痛みに対して 麻酔クリームにより針を刺す痛みを軽減することができます。注入する部位によってはブロック麻酔を使うこともできます。
効果が弱いリスクについて 筋肉量に対してボツリヌストキシンの量が少なければ有効な効果が得られません。また、効果が弱い場合には2週間後に追加投与できます。
肩があげにくくなるリスクについて 肩ボトックスは副作用やダウンタイムが少ない施術ですが、術後に手があげにくいと感じる方もいるようです。揉み返しのような症状が出る場合もありますが、数日で症状は落ち着きます。
施術時間 約5分
ダウンタイム なし
術後の腫れ 特になし(軽い腫れは数日~1週間程度)
施術の痛み 麻酔をするので痛みはほとんどありません
通院 なし
麻酔 麻酔クリーム・局所麻酔・静脈麻酔から選択できます。
持続性 約6ヶ月(個人差があります)
シャワー・入浴 当日から可能です。

肩ボトックスの
施術料金

施術名 単位 定価(税込)
ボツリヌストキシン注射 60単位 ¥50,600
100単位 ¥72,600~¥165,000
200単位 ¥145,200~¥330,000

※自由診療のため保険適用外となります。

よくあるご質問

肩ボトックスですぐに効果を実感できますか?

効果は個人差がありますが、肩ボトックス注入後、3〜7日から徐々に出始めます。肩こりの症状がひどい方は、数回に分けて注入する場合もございます。

肩ボトックスのダウンタイムについて

肩ボトックスは副作用やダウンタイムが少ない施術ですが、術後に手があげにくいと感じる方もいるようです。揉み返しのような症状が出る場合もありますが、数日で症状は落ち着きます。

関連コンテンツ

大塚美容が支持される理由

小さな手術で大きな効果を
01

小さな手術で大きな効果を

創立以来の当院の基本理念です。
患者様の心身のご負担を少しでも取り除くことができる手術の提案をし、また、患者様のご希望をきちんと理解することで、効果を導き出しています。

経験に基づく技術
02

経験に基づく技術と豊富な症例数

1976年の大塚美容形成外科開院以来、国内外の多くの学会発表の経験があり、その研究成果や実績を活かした施術を行っています。

丁寧なカウンセリング
03

医師による丁寧なカウンセリング

当院では医師がカウンセリングを行っています。手術方法だけではなく、メリット・デメリットについても医師が丁寧に説明します。また手術後は、24時間受付OKのメール相談や緊急連絡先にご相談いただけます。

確立された技術力
04

確立された技術力

経験を積んだ形成外科専門医・美容外科医が在籍し、日々技術力の向上に努めています。
また更なるスキルアップのため医師同士の意見交換会も実施しています。

アラガンビューティーアワード5年以上連続受賞
05

アラガンビューティーアワード
5年以上連続受賞

アラガン社は厚生労働省の認可製品である「ボトックスビスタ®」「ジュビダームビスタ®」といったボトックス製剤とヒアルロン酸製剤を扱っている会社です。

大塚美容形成外科は、アラガン社認定の医療機関です。
当院では、アラガン社ファカルティ(ボトックス・ヒアルロン酸注入指導医)の指導のもと医師が注入を行っております。

アラガンビューティーアワードは、アラガン社が日本における美容医療の発展に貢献したクリニックへ贈る賞、ということで受賞させていただきました。
これからも、大塚美容形成外科は安全性の高い美容医療を提供できるよう努めてまいります。

ご予約・ご相談

医師が直接カウンセリングを行い
適切な治療のみご案内いたします。

無理に施術をすすめたり
当日中に契約を迫ることは一切ありません。

全国のクリニック

大塚美容形成外科は全国4院。
お近くのクリニックで、
カウンセリング・施術を
お受け下さい。




当サイトは
医療広告ガイドラインを遵守し、
医師監修のもと情報を掲載しています。

大塚美容形成外科では、2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」遵守し、総院長石井秀典医師監修のもと、患者様に正確な情報をお伝えすることを目的とし、当サイトの運用を行っております。

監修医情報
大塚美容形成外科 総院長

石井秀典

(いしいひでのり)

経歴 2000年 帝京大学医学部 卒業/2000年
帝京大学医学部形成外科 入局
2005年 杏林大学病院 形成外科 入局
2006年 大塚美容形成外科 入局
2006年 医学博士号 学位取得
2022年 大塚美容形成外科 総院長就任
帝京大学医学部 形成外科 非常勤講師
資格・取得専門医 医学博士
日本形成外科学会専門医
日本美容外科学会専門医(JSAPS認定)
アラガン社ファカルティ(ボトックス・ヒアルロン酸注入指導医)
所属学会・団体 日本美容外科学会(JSAPS)正会員
日本形成外科学会会員
国際形成外科学会会員
日本頭蓋顎顔面外科学会
日本創傷外科学会
大塚美容形成外科