蒙古襞(もうこひだ)は上まぶたから目頭に被さっているひだのことを指します。アジア人で発達していることが多く、西洋人にはあまり見られません。
この蒙古襞を手術で形成することによって寄り目の改善をする施術が蒙古襞形成です。蒙古襞形成には切開の方法によっていくつかの種類がありますが、今回はその中でもvy法について解説していきたいと思います。
蒙古襞形成vy法とは
蒙古襞形成は目頭から上まぶたにかけての皮膚を切開することで蒙古襞を形成し目元のバランスを整える施術です。
蒙古襞がないことで寄り目がちに見えたり、きつい印象になったりするのを改善する効果が期待できます。
また目頭切開は逆にこの蒙古襞を切開することで目を大きく見せるのですが、やりすぎてバランスが崩れてしまった場合の修正にも蒙古襞形成が用いられます。
vy法は目頭のラインにそってV字に切開しY字に縫い止める方法です。目頭が丸みを帯びたラインに仕上がることが特徴として挙げられます。
大塚美容形成外科で扱う蒙古襞形成
大塚美容形成外科ではvy法の他にも「逆Z法」、「下眼瞼皮弁法」という施術方法を扱っています。それぞれに特徴があるため、患者様の希望や目の状態に合わせて最適なものをご提案させていただきます。
逆Z法
逆Z法は最もメジャーな施術方法です。Z法と呼ばれる目頭切開の施術方法と逆のことを行うため逆Z法と呼ばれています。
精度の高さ、立体的でナチュラルなデザインが特徴です。両目の距離をきっちり合わせたいという場合に適しています。
下眼瞼皮弁法
下眼瞼皮弁法は下まぶたの皮膚を切開し、皮弁として利用する施術方法です。
まとめ
今回は蒙古襞形成のvy法について解説していきましたがいかがだったでしょうか。蒙古襞形成の施術方法はvy法だけではなく、自分にあった施術方法を選ぶことが大切です。
そのため施術を受ける際は信頼できるクリニックでどれが適しているのか医師に相談してみましょう。
大塚美容形成外科には経験豊富で確かな技術を持った医師が多数在籍しており、無料のカウンセリングも行っています。ぜひお気軽にご相談ください。
まずは無料カウンセリングにお越しください。
大塚美容形成外科では、
カウンセリングから医師が
患者様のお悩みに寄り添い
適切なご提案をさせていただきます。