目尻切開のダウンタイムはどれくらい?治療の注意点も知っておこう

目もと・二重

目尻切開を受けたいけれど、ダウンタイムについて気になるという方もいるでしょう。やはり切開を伴う治療なので、ダウンタイムを避けては通れません。

では一体、どのくらいの期間が必要になるのでしょうか?

本記事では、目尻切開後のダウンタイムや症状、注意点についてを詳しくそして分かりやすく説明していきます。

目尻切開とは?

目尻切開は、目尻を切開し目の横幅を広げる美容整形です。
この治療を受けることで目のバランスが丁度よく調整されます。

下記のような方に効果的な治療です。

・目元を大きくしたい方
・柔らかい目元の印象にしたい方
・つり目や垂れ目を改善したい方
・治療の効果を半永久的にしたい方

このような方は、目尻切開を検討してみても良いかもしれません。

 

目尻切開のダウンタイムの期間

個人差はありますが、ダウンタイムは1週間程度です。抜糸は7〜10日目に行います。

期間については状態によって異なりますので、この期間は目安程度で考えておいて下さい。治療を行ったクリニックで確認してみましょう。

 

 目尻切開法のダウンタイムについて

術後の腫れ 1週間程度(軽い腫れは10日程度)
通院 入院不要。術後2日目に消毒、術後7日目に抜糸のための来院が必要です。
洗顔 翌日より可能
シャワー・入浴 シャワーは手術翌日より可能、入浴は抜糸翌日から可能です。
メイク アイメイク以外のメイクは手術当日から可能。アイメイクは抜糸が終わった翌日から可能です。
コンタクトレンズ 手術当日のレンズ使用は避け、2~3日目以降にします。
腫れを少なくする回復促進サプリ「シンエック」…12錠(別途:¥7,700/税込)もご用意しています。

※大塚美容形成外科公式サイトより
https://www.otsuka-biyo.co.jp/lineup/eye/sekkai/mejiri/#cont03

 

目尻切開のダウンタイムでおこりうる症状と過ごし方

上記章ではダウンタイムの期間を記載しましたが、目尻切開の術後に起こりうる症状はさまざまです。

 

①内出血

症状があらわれるのは術後すぐではなく、手術当日から2週間程度は内出血が起こるケースが多いです。しかし、時間の経過とともに消失していきます。 術後から1週間ほどでピークをむかえ、2週間ほどで落ち着きます。

 

②腫れ

内出血同様、治療後に腫れることがあります。腫れは3日程度で治ることが多いです。
腫れが治らず、痛みを伴う場合は医師に相談しましょう。

これらの症状を悪化させないためにも、血流を促進するような行為を避けるようにしましょう。具体的には、激しい運動や入浴、アルコールの摂取などが挙げられます。
また、内出血はメイクでカバーできることがほとんどですが、触れすぎるとかえって良くないので、治療後数日間はメガネなどで視線をそらす方法が良いかもしれません。

 

目尻切開を受けるにあたっての注意点

垂れ目にする治療ではない

目尻切開=垂れ目にする美容整形だと考えている方もいます。しかし実際は、目を横幅に広げる手術になります。

垂れ目にしたい場合は、下まぶたを下げるグラマラスラインの治療だと効果を感じられるでしょう。

未熟な医師の元で治療を受けない

目尻切開は、半永久的な効果が見られるといったメリットがありますが、言い換えると切開を伴うためやり直しがしにくい治療です。

そのため、未熟な医師が治療を行い失敗されてしまうことで取り返しのつかない状況になる可能性も考えられます。

そのため、経歴がありさらには症例数も多い技術力の高い医師の元で治療を受けるようにしましょう。

 

まとめ

今回は、目尻切開のダウンタイムについてをまとめていきました。いかがでしたでしょうか?

治療前にダウンタイムについてしっかりと理解しておくことで、不安な気持ちを抱えることなく日常生活を過ごせるはずです。

大塚美容形成外科では、カウンセリングなどで治療の内容のみならずダウンタイムについてもしっかりと説明しています。

そのため、目尻切開を検討している方はお気軽にご相談ください。

監修医情報
大塚美容形成外科・歯科 総院長 石井秀典

大塚美容形成外科・歯科 総院長
石井秀典(いしいひでのり)

経歴
2000年 帝京大学医学部 卒業/2000年
帝京大学医学部形成外科 入局
2005年 杏林大学病院 形成外科 入局
2006年 大塚美容形成外科 入局
2006年 医学博士号 学位取得
2022年 大塚美容形成外科 総院長就任
帝京大学医学部 形成外科 非常勤講師
資格・取得専門医
医学博士
日本形成外科学会専門医
日本美容外科学会専門医(JSAPS認定)
アラガン社ファカルティ(ボトックス・ヒアルロン酸注入指導医)
所属学会・団体
日本美容外科学会(JSAPS)正会員
日本形成外科学会会員
国際形成外科学会会員
日本頭蓋顎顔面外科学会
日本創傷外科学会
目もと・二重
シェアする
タイトルとURLをコピーしました