「いくつになっても白くてすべすべのお肌でいたい」
「シミやくすみのないツヤ肌を保ち続けたい」
肌の悩みで来院される方にお伝えしているのが、日々のスキンケアがとても大事だということ。クリニックで特別な治療を行っても、日々のケアを怠っていては意味がありません。
女性のお肌は25歳前後を境にどんどん衰え始めます。実は35歳過ぎてからエイジングケアを始めても、すでに遅いのです。
できるだけ早い段階で、シミやたるみなどが目だたないうちに対処することが大事です。スキンケア方法については、乾燥肌、オイリー肌、混合肌など肌の状態等によってベストな方法が異なりますので、気になる方はまずはご相談ください。
当院では自宅でのスキンケアをサポートするオリジナル化粧品の開発も行っております。数種類のラインナップから、ご自身の肌にあったものを選んでいただければと思います。
肌は20代前半が最も正常に機能している状態だと思います。20代前半の肌では、真皮内のコラーゲン線維、弾性繊維、保湿量、皮膚表面の角質機能、皮脂分泌などがバランスよく機能しているため特にスキンケアをする必要はないと思います。
しかし紫外線や加齢性の変化によりそれぞれの機能が低下していきます。不足している成分は補い、機能が低下している部分は活性化させ、予防できる部分は予防するためのスキンケアです。
また、肌の機能を保つためには皮膚に刺激を与えないことが重要です。当院の化粧品には防腐剤は一切含まれておりません。医学的考察にもとづいた機能的な基礎化粧品です。
年齢とともに真皮層のコラーゲンやエラスチンが減少し、肌はだんだんと薄くなってきます。20~30代をピークに女性ホルモンの分泌は抑えられていくのですが、肌もこの影響を大きく受けます。
女性ホルモンの減少により真皮層のコラーゲンの分泌量が低下し新陳代謝も悪くなります。結果として肌細胞を作る力が衰え、年齢とともに表皮はどんどん薄くなってしまうのです。
20歳を過ぎると角質の潤いを保つ保湿成分がだんだんと減少を始め、これにより肌は乾燥し始めます。皮膚の乾燥には角質層の存在が大きく関わってきます。
角質層は「天然保湿因子(NMF)」「皮脂」「角質細胞間脂質」という3つの成分でできています。「天然保湿因子」は、角質層に存在する天然の保湿成分でアミノ酸や尿素が主な構成成分です。「皮脂」は皮膚の乾燥を防ぐ天然のクリームの役割をしており、「角質細胞間脂質」は角質細胞が100層以上も積み重なったもので、セラミドや脂肪酸、水分子などが層状に並んだ構造で保水しています。
これらの活動が鈍くなると、角質層の表面が乾燥ではがれやすくなり隙間が生じます。そしてこの隙間から肌の水分が蒸発していきます。水分を失った表皮はさらに硬くなり小じわになっていくのです。
角質層の成分である天然保湿因子や角質細胞間脂質内の水分が乾燥で減少すると、細胞が次第に小さくなっていきます。すると角質の弾力が失われ、古い角質が肌に残りガサガサした細かな亀裂ができてきます。
この亀裂が、目の周りや口の周りの小じわ・ちりめんジワになっていくのです。
上でで述べたとおり、20~30代をピークに女性ホルモンの分泌は減少していきます。この影響で、天然の油分である皮脂線の分泌量もどんどん減少します。適度なうるおいを保つ皮脂の生成速度が遅くなるために、肌のふくよかさ、柔らかさも少なくなり乾燥が生じていきます。
皮膚が乾燥すると線維芽細胞という成分の動きも鈍化します。線維芽細胞はコラーゲンやエラスチンを補給し皮膚のはりや弾力を作る役割の細胞です。この細胞の動きが鈍くなるために皮膚は老化が始ります。
肌の乾燥は老化の一番の原因。角質に保湿成分をしっかり補給することが大事です。保湿成分と一緒に、ヒアルロン酸やアミノ酸、セラミドなどの含まれた化粧品を使うとよいでしょう。毛穴を塞がないスクワランタイプのオイルを使用してしっかり保護してください。日々のスキンケアが将来の肌を作るので、しっかり丁寧に保湿していただきたいところです。
それでも、乾燥やたるみ、シワなどで悩まれた際には医師にご相談ください。肌の状態をきちんと診察した上でお肌にあった治療法をご提案いたします。
皮膚の剥離作用を生じさせることなく皮膚を守りつつ真皮深層までアプローチし、バイオバイタリゼーション作用により表皮再生を活性化させる新しい治療方法です。
当院で肌を治療中の方々の声から生まれたドクターズコスメ。成分の機能性に注目し医学的データに基づいて開発した組織学的機能性化粧品です。
身体の内側から紫外線の害を防ぐことができる、天然成分の「飲む日焼け止め」による治療。ヘリオケアとソルプロをご用意しています。
強力なコラーゲンブースターが唇のボリュームアップ、保湿、エイジングケア治療に効果的な医療機関専売の特許成分配合リップトリートメントです。
2カプセルでプラセンタ注射1本分のプラセンタエキスを摂取することができ、忙しい方も手軽に継続して摂取が可能です。
皮膚の再生を通常の2倍以上のスピードに速めて古い角質を追い出すと同時に、美白作用でしみを薄くする治療です。
創立以来の当院の基本理念です。患者様の心身のご負担を少しでも取り除くことができる手術の提案をし、また、患者様のご希望をきちんと理解することで、効果を導き出しています。
1976年の大塚院開院以来の歴史※で国内外の多くの学会発表の経験があり、その研究成果や実績を活かした施術を行っています。
※42年間経営 6院にて729,000件の手術経験
日本形成外科学会や大学病院で経験を積んだ形成外科医・美容外科医が在籍し、日々技術力の向上に努めています。また更なるスキルアップのため医師同士の意見交換会も実施しています。
手術方法だけではなく、メリット・デメリットについても説明します。手術前の不安を取り除いてください。また手術後は、メール相談や24時間対応の緊急連絡先にいつでもご相談可能です。
帝京大学医学部 形成外科 非常勤講師
美容形成外科歴 21年