高濃度自己脂肪注入術(ピュアグラフト)Q&A

高濃度自己脂肪注入術(ピュアグラフト) Q&A

高濃度自己脂肪注入術(ピュアグラフト) Q&A

ご自身の脂肪をバストに注入する豊胸術「高濃度自己脂肪注入術(ピュアグラフト)」に関するQ&A。

高濃度自己脂肪注入術(ピュアグラフト) Q&A

何サイズぐらいバストアップ可能ですか?

自己脂肪注入によるバストアップの場合、片方最大200~250cc程度の注入が可能です(バストアップサイズには個人差があります)。

施術後の注意点を教えて下さい。施術後の注意点を教えて下さい。

まず、施術後3日程度は飲酒は控えて頂きます。また、施術後1週間後に抜糸をした後、脂肪を吸引した部分のマッサージを行って頂きます。施術後1ヶ月程度は、締め付けのないブラジャーを着用して頂きます。ノンワイヤーのブラジャーをお勧めします。

レントゲンに映りますか?

ピュアグラフトはご自分の脂肪を胸に注入する豊胸術なので、見た目も感触も自然で柔らかな仕上がりです。レントゲンに映ることもありません。

ピュアグラフトの自己脂肪定着率はどの程度でしょうか?

脂肪の定着率には個人差がありますが、平均としては約5割程度の定着率です。

入院は必要ですか?

基本的に入院は必要ありませんが、施術の際に全身麻酔をご希望の場合は1日の入院をお勧めします。消毒のため翌日と抜糸のため1週間後来院が必要です。可能でしたら3日~1週間程度のお休みをお取り頂くことをお勧めします。

ピュアグラフトを複数回受けることは可能ですか?

ピュアグラフトはご自分の脂肪を注入する豊胸術ですから、複数回の施術も可能です。ピュアグラフトを複数回受けて頂くことにより、定着する脂肪の量をより多くし、更にバストアップすることも可能です。

ピュアグラフトの注意点について教えてください。

自己脂肪注入はナチュラルな仕上がりですが、注入した脂肪の約半分は体内に吸収されてしまいます。定着する脂肪には個人差があり、半永久的に定着する脂肪量は人によって異なります。

シリコンプロテーゼで豊胸をしているのですが、ピュアグラフトを受けることはできますか?

プロテーゼ豊胸後、ピュアグラフト豊胸術を受けることは可能です。シリコンプロテーゼ後の自己脂肪注入による豊胸の症例写真はこちらを御覧下さい。

脂肪注入によるバストアップで「しこりになる」とはどういうことでしょうか?

ご自分の脂肪を注入する豊胸術では、患部に注入した脂肪の塊が壊死し、壊死した脂肪の周囲にできた被膜にカルシウムが沈着し、異物反応による炎症により石灰化することを指します。石灰化が進行すると触感もゴツゴツと固くなり、しこりが大きくなったように感じます。定着した脂肪と違い、このしこりはレントゲンやMRI・CTなどにも映ります。
このような「しこり」を防ぐには、不純物を取り除いた純度の高い脂肪を注入することと、まとめて1箇所から注入しないことです。また、限度を超えた脂肪を注入することも、しこりの原因となります。
当院ではこういった「しこり」のトラブルを防ぐために、自己脂肪注入豊胸術の際には、ピュアグラフトを用いた純度の高い良質な脂肪のみを使用し、複数箇所からバランス良く脂肪を注入しています。

自己脂肪に含まれる「不純物」とは何ですか?

採取した脂肪に含まれる「不純物」とは、死活細胞や血液、脂肪吸引の際に使った麻酔液などのことで、注入する脂肪細胞に不純物が含まれていると、脂肪の定着率が下がってしまい、「しこり(石灰化)」のリスクも高くなってしまいます。ピュアグラフト豊胸手術では、最初に採取した自己脂肪を特殊な2枚のフィルターに通して不純物を除きます。

ピュアグラフト施術後、乳がん検診を受けることはできますか?

自己脂肪注入による豊胸術の場合、人工物を体内に挿入しないので、超音波(エコー)検査もマンモグラフィー検査もお受けいただくことが可能です。

バスト・豊胸 Q&Aカテゴリー

ご予約・ご相談

医師が直接カウンセリングを行い
適切な治療のみご案内いたします。

無理に施術をすすめたり
当日中に契約を迫ることは一切ありません。

全国のクリニック

大塚美容形成外科・歯科は全国5院。
お近くのクリニックで、
カウンセリング・施術を
お受け下さい。





当サイトは
医療広告ガイドラインを遵守し、
医師監修のもと情報を掲載しています。


大塚美容形成外科・歯科では、2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」遵守し、総院長石井秀典医師監修のもと、患者様に正確な情報をお伝えすることを目的とし、当サイトの運用を行っております。


監修医情報
大塚美容形成外科・歯科 総院長

石井秀典

(いしいひでのり)

経歴 2000年 帝京大学医学部 卒業/2000年
帝京大学医学部形成外科 入局
2005年 杏林大学病院 形成外科 入局
2006年 大塚美容形成外科 入局
2006年 医学博士号 学位取得
2022年 大塚美容形成外科 総院長就任
帝京大学医学部 形成外科 非常勤講師
資格・取得専門医 医学博士
日本形成外科学会専門医
日本美容外科学会専門医(JSAPS認定)
アラガン社ファカルティ(ボトックス・ヒアルロン酸注入指導医)
所属学会・団体 日本美容外科学会(JSAPS)正会員
日本形成外科学会会員
国際形成外科学会会員
日本頭蓋顎顔面外科学会
日本創傷外科学会

Web予約

LINE登録
クリニック一覧 ▲上へ